2009年11月29日
**一足早く サンタさんがやって来た・・・!**
パン屋さんのシンボルマーク
ヒュ-ゲル オリジナル 『ブレッツェル』
・・・毎土曜・日曜 11時30分~店頭に並びます

今日 一足早くヒュ-ゲルにサンタさんがやって来ました

そして・・・ クリスマスプレゼント・・・頂きました

手作りの 『キャッシュトレイ』・・・
一つ一つ ・・・
とても細かい作業の手仕事ですよ・・・
このキャッシュトレイを製作中 ヒュ-ゲルの事を思ってくださっていたのかと・・・
そう思うと 感謝の気持ちで胸が一杯になります。
おがちょさま本当にありがとうございます

また お会いできるのを楽しみにしております!
2009年 素敵なクリスマスをお過ごしください

(ちょっと 気が早いですね・・・

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
12月の定休日更新中
2009年11月27日
**今週29日(日)からアドベントが始まります・・・**
ドイツの習慣では・・・
クリスマスの4週前(4回)の日曜日からアドベント(待降節)が始まります。
そして その日曜日から このシュトレンを切り分け クリスマスまでの日曜日事に食べながら
クリスマスがやってくるのを楽しみに待ち望みます。(・・・と言う習慣があります。)
*アドベント (Advent) とはキリスト教において、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のこと。
そこで・・・
今年は ヒュ-ゲルでも 29日(日)から ・・・
コーヒー と シュトレン のセット 300円 にて
店内のイートインコーナーでご提供させていただきます!
ほんのひと時 ヒュ-ゲルのシュトレンをお楽しみいただければ・・・と思います。

是非 まだ シュトレン・・・って 食べた事の無い方・・・
また 1つ 買ってもいつも大きすぎて・・・残っちゃうの~・・・
・・・なんて 方にもお勧めです!
皆様のご来店をお待ちしております

そして、『シュトーレン』 のご予約も承っております。
地方発送も承っております。
是非 お問い合わせください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月26日
**ツヴィーベルクーヘン**
冷蔵庫を覗くと・・・
★ ベーコン
★ たまねぎ
★ 塩
★ 卵
★ 発酵クリーム
★ 小麦粉
全てあるじゃん

作るしかないね・・・

本場ドイツでは イースト生地を使用するみたいですが・・・
以前 『キッシュを作ろう・・・!』 と・・・
途中になっていた折込生地が冷凍庫で眠っていたので・・・
本を片手に、 頑張りました

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月25日
**幸せのお裾分け**
先日 お客様から・・・
いただきました

幸せのお裾分け・・・です。
結婚式があったそうです。
そして、親戚が作られた・・・・りんご・・・

『寿』
このりんごが作られるまでに色々な方の気持ちが一杯詰まっているのでしょうね~・・・

そんな大切な幸せ一杯のりんご・・・を頂きました。
ありがとうございます。
なんだか 食べるのがもったいなくて・・・

12月の石窯パン焼き講習会の日程 決まりました。
こちらを⇒・・・★
お問い合わせ・ご予約は・・・
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2009年11月24日
**radio出演**
昨夜から・・・
ソワソワ・・・・
なんだか落ち着きがありません・・・
原因は・・・↓
ラジオの原稿・・・
山梨県の方のラジオ番組に生出演・・・
・・・そして 先ほど 無事 終了・・・

勿論 ここでは聞こえないので、どんな内容かはわかりませんが・・・
隣で 『ほっ』・・・と一息ついている姿を見ると・・・
かなり 緊張したんだな~・・・

そんな訳で・・・今日は まだ朝から1歩も外に出ていません・・・

たまにはこんな日があっても良いのかな・・・

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月23日
**ベックマン**
『泣いちゃった・・・

・・・小さな女の子・・・
ベックマン見て 泣き出しちゃった・・・
その後 もう 何を見ても・・・
泣き出して・・・

パン屋さんって 怖い所・・・って インプットされなきゃ 良いけど・・・

確かに 作ってから 日がたっているので、 『ベックマン』も 年取ってシワシワだし・・・

さて・・・
先月より 開催しておりました 『ワンコインプレート』 (ライ麦パンサンド)
今日で 終了いたしました。
期間中 ご来店いただきました皆様ありがとうございました

ご来店いただいた皆様にとっても好評でした。
さすが カリスマ店員 s・k先生~

ありがとうございました。そして お疲れ様でした。
新調した ユニホームがとても?好評だった?のにすっかり気を良くした私・・・(単純・・・?)
10年お世話になったバンダナ姿ともお別れかも・・・

・・・という事は・・・・??
まだまだ ワンコインプレートは 進化しますか・・・?
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2009年11月22日
石窯パン焼き講習会
昨日も 石窯パン焼き講習会 無事終了いたしました

ご参加くださった皆様 また ご来店いただいた皆様 ありがとうございました。
今回も ヒュ-ゲルライ麦を使用した とてもシンプルな 『ミッシュブロート』 です。
今回は 生地作りから ご一緒に状態を確認しながら ゆっくりと作業を進めました。
この日も 『炎をみると何故こんなに心がおちつくのでしょうね~?』 ・・・
なんて お話しながら ・・・
クープが入る瞬間を・・・

この日 とても 形良い クープも元気に気持ち良く はじけたパンが誕生しました

お話していくと・・・
なんと 石窯ライフをご自宅で楽しんでいらっしゃる・・・と

またまた 石窯の輪が 広がったようで嬉しいです

次回の 石窯パン焼き講習会の予定は・・・
もう少々お待ちください。
また ご希望の日がございましたら お早めにお問い合わせください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月20日
**明日は石窯パン焼き講習会です**
明日の昼食の1品作りです

オーブンの余熱を利用したら 本当にお豆もホクホクに調理できました

明日 21日(土)は 今月最後の石窯パン焼き講習会 開催日です。
その為 店頭には 菓子パンやフランスパン・食パン・惣菜パン・デ二ッシュはお休みさせて頂きます。
自然酵母のパンのみの販売 になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月19日
**スペルト ファルベ ヴァイン**
昨日は 健康診断に行ってきました

何年振りかに身長を計ったら・・・

なんと

1cmも伸びていました

中学以来 初めての数字に(誤差があるとわかっていても・・・)嬉しいです

さてさて・・・
本日は ボジョレー解禁日であり、その為か いつもより早いペースで酵母のパンが回転しました。
ご来店くださった皆様ありがとうございます。
きっと 今ごろ ボジョレーでカンバイでしょうか・・・

明日も沢山ご用意してお待ちしております。
そして、 本日お問い合わせを頂きました・・・
『spelt f.v』
こちらの販売予定日は・・・
11月22日(日)・23日(月・祝) です。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご予約 お取り置き承ります。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月18日
**ボジョレー・の日のパンは・・**
19日(木) ボジョレーの日のパンは・・・
石窯パン(3種)
蜂蜜りんご
ピーカンナッツ
コール・コップフ
へーフェ バケット
プンパニッケル
が、店頭に並ぶ予定です。
また 20日・・・
スペルトバケットが20日限定で並びます

スペルト(古代小麦)100% 使用です。
詳しくは・・・オーナーブログにて
お電話でのお取り置きも承ります!
そして、S・K先生プロデュ-ス イートインに新しいメニューが登場します

11月22日・23日 12時から15時まで
ワンプレート 500円 (ドリンク別途) です。
ちょっぴり豪華になりそうですね

是非 お楽しみに・・・

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月18日
**2009.11.17**
雪の乗鞍を懐かしく思っていたから・・・?

次の日 ちょうどスタットレスタイヤを取りに乗鞍に向かう予定だった・・・のですが、
車の中から・・・

見えたものは・・・

見事なまでの・・・雪???・・・吹雪いてる・・・???
確か まだ 11月17日(火)・・・ですよね・・・???
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月16日
**仕事の後のお散歩**
明日と明後日は お店の定休日です。
本日 営業終了後 軽く夕食を取り・・・
寒~い中 夜空を見にお散歩してきました

今日は 一日気温が低く ご来店くださったお客様も 『寒いね~』
・・・と 第一声・・・

たまには (いつもお店とパン工房は暖かいので・・・) 寒い外気を体中に受けて 気を引き締めないと・・・

『ン~ 気持ちいい・・・』
そんな中 ふと・・・

『雪の中でパンを焼きたい!』
第2回目のヒュ-ゲル収穫祭は参加型の雪の中で石窯を楽しむ会・・・なんて・・・

どう?・・・かな?・・・

1泊2日で・・・
みんなで石窯でお料理して・・・
楽しいと思うんですけど・・・

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
タグ :雪の乗鞍
2009年11月15日
**Pecan Nuts**
美味しいものを求めるときりが無い・・・

でも 美味しいと知っていても手が出せないものもありますよね・・・

それでは 可能な範囲でなるべく求めている味を再現できるように・・・
『Pecan Ntis』・・・国内産小麦・ライ麦・ピーカンナッツ・山葡萄酵母・紅塩
ナッツのちょっぴり渋く 奥深い 味わいがライ麦ぱんに程よくマッチしてます

以前から大好きなパンの一つです!
懐かしい味・・・
夏場の朝食に・・・
朝食用のパンが無かった時、冷凍庫から非常食として大活躍してくれました。
トーストして バターをたっぷり・・・
くるみの香ばしい香りとバターが朝一番の活力の元・・・

『鬼(和)くるみ』・・・とても高価で手がだせませんね・・・

明日 16日(月) 店頭に並びます。
そして、 『コール コップフ ブロート』 (キャベツの頭) も 明日 店頭に並びます。
皆様のご来店お待ちしております。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
タグ :ピーカンナッツ
2009年11月14日
**発送いたします!**
**シュトレンの発送**
・・・承ります。
一年に一度・・・
シュトレンを一切れ一切れ 食べながら・・・
クリスマスを迎えるなんて

ヒュ-ゲルのシュトレンも このように お客様のお手元にお届けいたします。
詳しくは・・・
ヒュ-ゲルHPから・・・
オーナーブログも更新中
・・・承ります。
一年に一度・・・
シュトレンを一切れ一切れ 食べながら・・・
クリスマスを迎えるなんて

ヒュ-ゲルのシュトレンも このように お客様のお手元にお届けいたします。
詳しくは・・・
ヒュ-ゲルHPから・・・
オーナーブログも更新中

2009年11月13日
**石窯パン**
最近めっきり気温が下がり・・・
石窯の余熱がとても心地良く感じられます

『ピ・ピ・ピ・ピ・ィー』・・・タイマーの音とともに
扉を開けると・・・
酵母とフルーツとライ麦のなんとも言えない香りが蒸気と共に襲い掛かります

ほんの一瞬の幸せです

今月最後の講習会は 11月21日(土)です。
まだ お席がございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月12日
**入荷しました!**
今年も 一足早く・・・

クリスマス クッキーが入荷いたしました

昨年は とても好評により、クリスマスを待つまでに 『あっ!』 と言う間に 完売しました。
今年は少し多く入荷しておりますので どうぞ宜しくお願いいたします!
クリスマスまでは ツリーや リースに飾って楽しんでみてくださいね

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月11日
2009年11月10日
**作品**
2009年 乗鞍で収穫した山葡萄酵母で作られた
・・・ 『ミッシュブロート』
10月の石窯講習会にご参加くださったお客様から頂きました

同じ配合でも 麦の品種を変えると出来上がるパンはその方のオリジナルに・・・
ご家庭のオーブンでも 発酵を見極め・焼き方を変えれば しっかりしたライ麦パンがこの通り・・・

I様も実践しご報告くださいました。
ありがとうございます。
ヒュ-ゲルの講習会はご自宅でも意外と簡単にライ麦パンがしっかり焼けるようにも
サポートさせて頂いています。
そして、ご参加くださった方々がこうして実践してくださり、ご家庭で楽しんでくださってます。
本当に そんなお便りや作品をいただける事は 嬉しいことです。
感謝の気持ちで一杯です

ライ麦パンが より身近なものになり 食卓に並ぶ日が少しでも増えると良いな~

次回の 『石窯パン作り講習会』 は、11月21日(土)です。
ご参加お申し込みお待ちしております。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月09日
**シュトレン**
今年の シュトレンの予約受け付け を始めました。
くわしくは・・・
brot-hugel
どうぞよろしくお願い致します

地方発送も承ります。
今年の『シュトレン』もとてもしっとり 美味しく出来あがっております。
(試作分ね・・・

今年も また やって来ましたね

今年は サンタさんやってくるかな~・・・

と いつまでたっても(幾つになっても?

この季節は楽しくって・・・

また いつか絶対行きたいね!
ドイツのクリスマスマーケットへ・・・

次回の イートイン(ワンプレート) 開催日は・・・
11月12日(木) 12時~15時 ¥500
皆様のお越しをお待ちしております。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com