QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
hugel
hugel
松本市にあるパン屋 『ブロート ヒューゲル』 の ダ~ブログです。
オーナーへメッセージ

2009年06月30日

**7月のお休み**

  **7月のお休みのお知らせ**


 
明日1日(水)は お休みを頂きます。

どうぞ宜しくお願いたいします。


7月のお休みは・・・

http://hugel2006.naganoblog.jp/e247566.html




   

Posted by hugel at 18:40Comments(0)お知らせ

2009年06月29日

**朝一番の訪問者**

          **先週の金曜日**

先週の金曜日は朝から予約を頂いたパンをひたすら焼いていましたicon16

・・・・早朝・・・・

ドアをノックする人影・・・

次の瞬間・・・face08

流しに・・・魚の姿・・・icon10

『えっ?icon10



釣りたてのとっても新鮮なお魚を頂きましたface01

勿論、まだまだ口がパクパク動いていましたface08
  

Posted by hugel at 13:27Comments(0)日記

2009年06月28日

**広がる・・・広がる・・・**

             **ライ麦・・・**


昨年 ヒューゲルで収穫したライ麦が少し嫁ぎましたface01

場所は・・・ 福島県(?)…多分。

そして、昨日 その後の様子を麦の穂とお写真に収め頂きました。

御自宅で作られたという貴重な蜂蜜も一緒に・・・

福島よりご来店頂き、貴重なお土産までいただきありがとうございました。

そして、折角ご来店下さったのに主人が体調不良のため

ごあいさつ出来無くて申し訳ありませんでした。

収穫時期は 同じ時期でしょうか?

福島県・・・

また行ってみたい場所が増えましたicon16

日本ってホント広いですね・・・icon12

そして、その場所にもライ麦畑が広がっているなんて・・・face05


  

Posted by hugel at 15:38Comments(2)日記

2009年06月25日

**すくすくと・・・**

          **すくすくと・・・**

今年プランターに撒いたインゲンが小さな実をつけましたface01

紫の花がぴろりと落ちたかな・・・?と思えばもうすくすくと・・・face05



そして、去年のこぼれライ麦がすくすくと・・・

もう、実が破裂しそうな勢いで実がしっかり入ってますicon12



収穫も来月予定です!

今年のライ麦の出来はいかに・・・?
  

Posted by hugel at 13:44Comments(4)日記

2009年06月24日

**6月の石窯で焼くパン講習会のご報告**

   **出会いは宝物icon12**

本日も遠方より御参加下さりありがとうございました。

本日のランチも・・・・

お客様ご自身による石窯ピザですicon28




本日の講習会のお申し込みは お電話で頂いておりました。

いつもそうですが、どんな方かな~・・・なんて思いながら当日を楽しみにしています・・・



今日は 千葉からご夫婦でご参加くださいました・・・・が、???



何されているかわかりますか・・・・???

私たちにとってはごく普通の事なので、私も主人に言われるまで気が付かなかったのですが・・・icon10

オーブンの前の粉袋は 『ゴミ入れ』 として使っています。

オーブンの前では いつもパン屑が出たり、鉄板拭きなどの為においてあります。

そう、その事をしってらっしゃる・・・・face08



いつもの様に、石窯の御説明・・・




窯入れ・・・



そして、焼き上がりましたface05

あれっ?face07

なんか・・・今日は・・・ 早い?っと言うか、スムーズと言うか・・・・icon10

タイマーが鳴ったら、体が作業体制に・・・??


実は、今日のお客様は私たちの大先輩でしたicon12

もうン十年も御夫婦でパン屋さんをされていて

これからなんと自宅を改築してパン工房を計画されているそうですface05

御主人のパン修行時代のお話は 主人がブログで触れている事とそのまま・・・

(それ以上に厳しそうでしたがface07

そんな楽しいお話をお聞きしたり、作りたいパンと売れるパンとの葛藤の日々や

夫婦で仕事してると色々ありますよね~・・・

なんて とっても現実的な事をお話したり・・・

またまた パン業界のお話をお聞きしたり・・・本当にあっ!と言う間の6時間でした。

お別れの時は なんだかとっても淋しい気分になってしまいました・・・

なんだか初めてお会いした気分がしなくて・・・

いつまでも 手を振ってお見送りしてしまいましたicon16

また是非お会いしたいです!





7月の講習会のお知らせは・・・こちらから↓

http://hugel2006.naganoblog.jp/e247567.html

宜しくお願い致します。
  

Posted by hugel at 11:17Comments(6)講習会

2009年06月22日

**ナチュアヘーフェバケット講習会のご報告**

     **自然酵母バケット講習会**

冬からのお客様の御要望からようやく開催となりましたicon16

御参加下さった皆様 ありがとうございます。  そして・・・

お待たせしてすみません・・・icon10

今回の講習内容は・・・↓

http://hugel.naganoblog.jp/e256397.html



こちらのパンの断面は 実際昨日の講習でお客様が焼かれたパンです・・・

ちょっと失礼して・・・1枚・・・trip02

『美味しかった・・・』 

・・・あれっ?写真だけじゃなく頂いちゃった・・・?icon11



今回の講習の目的の1つ・・・

バケットの成型・・・



そして・・・

皆様がとっても気になるクープ・・・

とにかく本番に備え・・・・




イメージトレーニング・・・

練習・・・・



練習・・・icon16



焼き上がりをイメージして・・・face05



さてさて、本番ですface02

慎重に・・・慎重に・・・face06



そして・・・↑face05 焼けましたface02

本日は松本市産ユメアサヒとヒューゲルライ麦と山ブドウ酵母と塩

とってもシンプルな配合にしてあります。

ヒューゲルのパン作りの基本は、ご家庭にある材料・身近な素材・

手に入るものでしっかり美味しいパンが焼けます!

追伸・・・今回申込みが一杯でご参加いただけなかった皆様、

     また秋以降に予定させて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。


7月の石窯パン講習会のおしらせです!


乗鞍で予定しています。是非ご参加お待ちしております。

http://hugel2006.naganoblog.jp/e247567.html
  

Posted by hugel at 06:49Comments(6)講習会

2009年06月20日

**朴葉寿司**

           **朴葉寿司**

今年もまた頂きましたicon28




とってもいつ見ても・・・

ず・・と見ていても・・・

なんだか、幸せな気分になれる・・・

『朴葉ずし・・・』face05



勿論手作りですicon12

いつか 習いに行きたいのですが・・・

いまだに実現できず・・・face07

ア~  体が2つ欲しいな~・・・icon16


7月の石窯パン焼き講習会 in乗鞍

 の詳細が決まりました。

どうぞ宜しくお願い致します。

こちらから・・・↓

http://hugel2006.naganoblog.jp/e247567.html





  

Posted by hugel at 06:19Comments(0)お知らせ

2009年06月17日

**さて・・・さて・・Part2**

**スペルト小麦(古代小麦)・・・現在の小麦の原種**

続き・・・が遅くなりすみません・・・icon10

・・・やっぱり・・・

パン!・・・でしたicon10

業者さんが 『今度こんな小麦を扱うようになりました。サンプルです!』・・・と・・・

実は もう何年も前に以前の職場での事・・・

東京の業者さんから同じくサンプルを頂き 製品の試作をした事があります。

まだまだ認知度と需要が少ない時、粉自体は素晴らしいけど生産・製造・消費・・・全てが上手に回らないと

生産(麦)側も、製造側もなりたたないものです・・・

その時は・・・↓ クロワッサンを・・・






そして、今回は 石窯で・・・icon22



勿論、自家製自然酵母使用・・・



粉の特製を生かし・・・   『食事パン』 ・・・です!

ちょうど この日(試作日)に ご来店くださった幾人かのお客様にご試食いただきましたface01

しっかり 噛みしめてじっくり食べるような当店特徴の食事パンですが・・・
 
お家に持ち帰り 母と一緒に食べましたが、母が毎日でも食べたい!と言ってました・・・

と次の日にわざわざお電話を頂きましたface01

『毎日食べても飽きないパンだけを作りたい!』・・・と日頃思っていたので本当にこの言葉に救われました。

本当にありがたいお言葉です。 ありがとうございます。

ヒュ-ゲルでは 自分達でも少しライ麦を栽培しています。

麦蒔きから・・・収穫・・・脱穀・・・そして、それを使いパンを焼く・・・

だから、麦を作ることの大変さも十分理解しています。(つもりです・・・face07

だから、ヒュ-ゲルが目指すパンは しっかりかみ締め、じっくり味わう。

しっかり食べる大切さ、作る大切さ・楽しさを見つめなおす(パンを通じて)一つのきっかけとなれると良いな~~・・・とface01


追伸・・・現時点でスペルト小麦を使ってのパンが製品化になる予定はありません。  

Posted by hugel at 06:16Comments(0)日記

2009年06月14日

**さて・・・さて!・・・part 1**

             **part 1・・・face07**





これは・・・何?・・・でしょう?


  

Posted by hugel at 13:38Comments(4)日記

2009年06月12日

**プライベートレッスン**

        **6月8日(月)**


今週の月曜日に 『プライベートレッスン』 を開催しました。

お客様のご希望のパンを・・・face05




勿論 生地を作るところから・・・icon16



分割も・・・



焼き上げるまで・・・icon12

その時々の生地の状態を確認しながら じっくりと・・・

13時からスタートして、終了は19時に・・・

(あはっ!・・・また やってしまった・・・icon10

 予定では、16時だったような・・・face07

ついつい お話の方が多かったかな・・・icon10
  

Posted by hugel at 19:59Comments(0)講習会

2009年06月07日

**動物パン特集~**

          **大集合~face05**


ぶたさん・かめさん・ぞうさん・かたつむりさん ・・・





数年前 自宅で焼いたパン・・・

PCの映像整理していたら・・・出てきちゃったface02
  

Posted by hugel at 16:51Comments(4)日記

2009年06月06日

**6月2日(火)石窯パン焼き講習会・・2日目**

**さてさて・・・講習2日目は 乗鞍教室です!**

いよいよ生地を仕込む時間ですface01

・・・・が、・・・・face07

『あの~ 肝心な生地を仕込まないとパンも焼けないし、皆様のお帰りのパスの時間も・・・・』

・・・・と1人ヒヤヒヤ・・・icon16

朝から皆様快調・・・face05

スタートから既に40分過ぎてるのですが、まだまだお手元には小麦粉のまま・・・icon10




なんて・・・あはっ・・・もうすぐ10時になっちゃうよ・・・icon11



・・・でも、いいかっ!

なんだか皆様楽しそうだし・・・face02

どこで時間調節しようかな・・・?



本日は 各自2個焼いて頂きますicon28

1ヶ約850gの大きいずっしりしたミッシュブロートです!

とっても形良く 綺麗です・・・

美味しいパンって 焼く前からわかるんですよね・・・

『美味しいよ~』・・て叫んでますicon12



石窯の火の様子を見ながら アッ・・と言う間のランチタイム・・・icon28

今日も時間がたつのが凄く早く感じられますface02

それだけ充実して楽しい証拠ですね・・・face05



この日も良いお天気で野外でのピザ焼き体験です。

皆さんとっても手際が良いんですよ・・・

・・・だって・・・・face06





石窯の前でしばしのお勉強中・・・

窯入れ時の注意事項と要点をしっかりお勉強中ですdiary  

                                            
 
                      
       本日の作品ですface05

あの~パンが・・・・

叫んでるように見えるのは私だけ?

『どうよ?』・・・って

追伸・・・・今回の講習にご参加下さった皆様は何と皆様がパン教室の 『先生』・・・・だったのです face08

とっても仲の良いお仲間でとにかく講習中・・・

笑いあり・・・笑いあり・・・笑いあり・・・

おしゃべりあり・・・おしゃべりあり・・・おしゃべりあり・・・

・・・・で、講習終わるかな~?

・・・なんて密かに心配していたら・・・・

あれっ?・・・ 1時間押したのに・・・1時間早く終わっちゃった・・・・

やっぱり 『先生』 どんな状況でも生地とは会話されていたのですね。

本当に勉強になりました 次回は何時お会いできるのだろう・・・?と今から楽しみです。

本当に楽しかった~~face02

本当に遠方よりご参加くださり ありがとうございました。


こちらでも ご報告中・・・・

http://brot-hugel.sblo.jp/article/29612412.html

  

Posted by hugel at 05:27Comments(6)講習会

2009年06月04日

**6月2日・3日 1泊2日石窯パン講習会・・・乗鞍教室**

**6月1日(月) ・・・1日目**


今回の1泊2日の講習会は 1日目はヒューゲルのお店で行いましたface01

中だねをご自身で作ることから始まりましたface01

いつもは 中だねはこちらでご用意し、本捏ねからの講習です。








そして、十分にお勉強会を行い・・・diary

明日の乗鞍での石窯講習会に向け・・・

予習中ですface02








本日の講習が終われば・・・

乗鞍のペンション ウィンズさんにお泊まりです。

・・・→http://www.winds.ne.jp/

ウィンズさんでは ヒューゲルの講習後 お店まで御迎えに来て下さいますicon17

今夜のディナーは どんな御馳走なんでしょう・・・face05

                  
                       ・・・つづく・・・icon16

  

Posted by hugel at 12:54Comments(0)講習会

2009年06月03日

**土曜はこれダネッ!6月6日(土)**

        **NBS長野放送**

先日の日曜日は・・・icon10

バタバタ・・・とicon16

バタバタ・・・とicon16




お店に・・・icon10




嬉しい訪問者がありました・・・face08

・・・がface07

いつもこの時間は営業中なので気が付かなかった・・・icon10

全てが終了し、一息ついてから・・・icon11

実は TVで有名なアナウンサーの方々だったと・・・face07

http://www.nbs-tv.co.jp/announcer/

上小牧アナと大谷アナ・・・

色紙にサインと写真頂ければ良かった・・・icon10

こんなチャンス二度と無いかも・・・face07

この日の取材は 

山賊バーガーで有名なそしてヒューゲルがお世話になっている

 http://hugel.naganoblog.jp/e143629.html

 『sorayaさん』  の応援メッセージの収録でしたface01

どんな編集になっているのか不安と楽しみのドキドキですが・・・

是非ご興味のある方はご覧下さい。

放映は・・・ 

6月6日(土)・・・土曜はこれダネッ!・・・だったような・・・icon10

http://www.nbs-tv.co.jp/program/detail.php?p=20090606&n=1800
  

Posted by hugel at 16:35Comments(0)お知らせ