2007年10月30日
いよいよライ麦畑スタートです!
今日の定休日は朝からようやくの種まきをしました。
この一粒一粒がどんなに成長するのか楽しみです。先生によると「10日から14日程で芽が出てくるでしょう~」との事
来月半ば頃がとても楽しみです
。。が、今朝一番でまたまた蜂に刺されました。。。
数年前に乗鞍でスズメ蜂に刺され、(丁度仕事中に長靴に足を入れたとたん!?)今日は、外に干しておいた手袋に手を入れたとたん!?痛かったです。今回は指だったのでかなりあせりました
明日指が腫れていない事を祈ります。。。でも蜂に刺された時の一番の処置はどうしたら良いのでしょうか?



。。が、今朝一番でまたまた蜂に刺されました。。。


Posted by hugel at
19:09
│Comments(2)
2007年10月27日
また来るね!
「また来るね!」

今日は朝から雨でした。なんかうっすらと暗くて雨が降る度事に冬の訪れが確実に近づいているような。。。
そんな少し重~い空気を吹き飛ばしてくれた一言でした!
「また来るね!」
いつもバケットを買い求めに来てくれる小さなお客様の帰り際の一言です。
店内の空気が一気に暖かくなりました。
ご来店ありがとうございました

今日は朝から雨でした。なんかうっすらと暗くて雨が降る度事に冬の訪れが確実に近づいているような。。。
そんな少し重~い空気を吹き飛ばしてくれた一言でした!
「また来るね!」
いつもバケットを買い求めに来てくれる小さなお客様の帰り際の一言です。
店内の空気が一気に暖かくなりました。
ご来店ありがとうございました

Posted by hugel at
20:19
│Comments(0)
2007年10月26日
ミッシュブロート
今年の山葡萄です。今年はとても甘くて酵母の出来も上々でした
そして その酵母で焼いたミッシュブロートです!(現在は週末限定です。)
薄くスライスしてお好みのチーズとワインでゆっくり食事を楽しみたいですね。。。 そして、これからの季節温かいスープやシチューも一緒に。。。
たっぷりのお野菜は私達の大好物です





Posted by hugel at
20:38
│Comments(2)
2007年10月25日
今日の炎。。。
休み明けの石窯。しっかり温度が上がるか気になりましたが。。。
なかなか良い感じの炎でした!冬の寒い日の石窯の炎は心も温めてくれるのです。。。そして、本日のおやつは。。。
芯までほっくりホクホクのまさに石焼芋でした。。。ごちそうさま。。。

なかなか良い感じの炎でした!冬の寒い日の石窯の炎は心も温めてくれるのです。。。そして、本日のおやつは。。。

Posted by hugel at
20:04
│Comments(2)
2007年10月23日
2007年10月22日
ライ麦畑。。。?
明日と明後日の23日、24日はお店の定休日です。。(ちなみに定休日は、毎週火曜日と第2.第4水曜日です) たまたま今年は近くに畑を借りられました!ご協力頂いた皆様ありがとうございます。 で、明日は朝から麦まきの予定です。。。果たして無事収穫出来き、それらがパンとなるかは ず~~と先のお楽しみですが。。。
ちなみに、これは現在使用しているアメリカ産の有機ライ麦です。石臼で挽いて使用しています。
ちなみに、これは現在使用しているアメリカ産の有機ライ麦です。石臼で挽いて使用しています。
Posted by hugel at
09:50
│Comments(2)
2007年10月21日
真っ赤なリンゴデニッシュ
今年も真っ赤な紅玉をgetしました!
りんごのコンポート作りも楽しい時間の一つです。。。
勿論手作りです。着色料なんて使用していません。リンゴそのままの綺麗な自然色です
りんごのコンポート作りも楽しい時間の一つです。。。
勿論手作りです。着色料なんて使用していません。リンゴそのままの綺麗な自然色です

Posted by hugel at
10:39
│Comments(8)
2007年10月20日
素敵な出会い。。
先日、とても素敵な出会いがありました。
只只偶然にお店を訪れてくださったのですが、その方も長野県内のあるパン屋さんで石窯でパンを日々焼いていらっしゃる方でした。ご家族でこの夏前に東京から引越してこられたそうです。主人もそうでしたが、パン職人さんの1つの憧れ(?)でしょうか?火を焚いて石窯でパンを焼く。。と言うことは。。主人や私達がこのパンの世界で大変尊敬しお世話になった方もいつも熱く語っていらっしゃいました。(勿論火の前で。。。) この冬、是非遊びにお邪魔させて頂きます。良いお友達が出来そうだね。とその後2人で話しています。 冬の窯をしばらく「温度が上がるかな~?」と心配されていましたが、頑張って下さいね!
只只偶然にお店を訪れてくださったのですが、その方も長野県内のあるパン屋さんで石窯でパンを日々焼いていらっしゃる方でした。ご家族でこの夏前に東京から引越してこられたそうです。主人もそうでしたが、パン職人さんの1つの憧れ(?)でしょうか?火を焚いて石窯でパンを焼く。。と言うことは。。主人や私達がこのパンの世界で大変尊敬しお世話になった方もいつも熱く語っていらっしゃいました。(勿論火の前で。。。) この冬、是非遊びにお邪魔させて頂きます。良いお友達が出来そうだね。とその後2人で話しています。 冬の窯をしばらく「温度が上がるかな~?」と心配されていましたが、頑張って下さいね!
Posted by hugel at
05:36
│Comments(2)
2007年10月16日
はじめまして。。。
いよいよブログに挑戦します!。。。と言いながらもまだまだ使い方がわからず不安が残りますが、
とにかく始めてみようと思っています。
今日もお店が定休日でしたので、午後からPCの出張サービスの方に来ていただいてようやくPCをつなげられました!主人と2人14日間四苦八苦してもインターネットに繋げられなくて。。。
ナガノブログでも沢山の方々にお店の事「ブロート ヒューゲル」を取り上げていただいてありがとうございます。
お陰様で「ブログを見て来ました。」と声をかけて下さるお客様もあり感謝しています。
どうぞ宜しく御願い致します。
とにかく始めてみようと思っています。
今日もお店が定休日でしたので、午後からPCの出張サービスの方に来ていただいてようやくPCをつなげられました!主人と2人14日間四苦八苦してもインターネットに繋げられなくて。。。
ナガノブログでも沢山の方々にお店の事「ブロート ヒューゲル」を取り上げていただいてありがとうございます。
お陰様で「ブログを見て来ました。」と声をかけて下さるお客様もあり感謝しています。
どうぞ宜しく御願い致します。
Posted by hugel at
19:31
│Comments(6)