2009年10月13日
**石窯パン焼き講習会in乗鞍**
先日の講習会のご報告です!
ご参加くださった皆様 本当にご参加ありがとうございました。
そして、寒い中 お疲れ様でした

さてさて・・・
いよいよ 始まりました・・・
朝からとっても良いお天気で、日が差し込める会場で 朝から生地作りが始まりましたよ

そして、今回は時期的にちょうど山葡萄の収穫の時と重なり・・・
発酵待ちを利用して 皆様で山葡萄の収穫に・・・
乗鞍の天然水を汲みに・・・
そして、収穫した山葡萄は ご自宅で山葡萄酵母へと・・・
変身し・・・ やがて美味しいパンへと・・・

今回も石窯の前で熱心に石窯の魅力をお伝えしております・・・

今回も皆様にご協力いただいてイスやテーブルをご持参いただき
こんな素敵な食卓が完成です

自然の中でパン生地も程よく発酵中・・・

ご参加くださった皆様には お昼のピザを各自焼いて頂く事で
石窯の魅力と火の暖かさを体感して頂きました。
そして、今回も文句なし!の作品が完成です!
1ヶ 850gの ミッシュブロートです!
どれも 堂々たる顔ぶれ・・・

素敵です

ヒュ-ゲルでは、パン作りを通じて石窯の魅力と乗鞍の自然の魅力をお伝えしております。
そして、そして・・・
講習中に主人の姿を見て 『パン職人みたい~・・・』・・というお声を頂きましたが・・・
はい!主人は パン職人です!

ですから このような講習会を通じ パン作りや 石窯作り 麦作りや
山へ天然水を汲みに、葡萄を摘みに・・・
またまた 石拾いまで・・・?
パンに関わる事 パン作りの楽しみ お伝えしております。
あ~ なんだか楽しそう・・・なんて 感じた方は是非一度 講習会にご参加くだいね!
今回は 写真のタイミングを逃してしまい・・・

数少ない物からヒュ-ゲルブログとシェアしました

11月からは ヒュ-ゲルのお店にての石窯パン作り講習会になります。
日程は ・・・こちらから・・・
そして、今回の講習会にご参加くださった方の記事です。
s・k先生・kunieさん
皆様 とても素敵な作品を残してくださってます。
ありがとうございます

今回もとっても皆様の笑顔が印象的でした。
本当に 本当に ありがとうございました。
会場は 松本市和田のヒュ-ゲルのお店ですが、
11月3日(火)・・祝日
11月21日(土)・・3連休初日 とあり
講習を終えた日や前日宿泊をお考えの方
乗鞍のお宿も是非お勧めです。
ご相談いただければ ご紹介可能ですし、
(宿泊費は講習費には含まれておりません。)
中にはお店から宿までの送迎も可能なお宿もあります。(要相談)
是非 美味しいパンを焼き その夜には・・・
ちょっぴり贅沢にペンションでご自分の焼かれたパンとワインなどで乾杯されては・・・
ボジョレーの解禁の月でもありますし・・・

各日 4名様からの開催になりますでの グループでのご参加も大歓迎です!
お待ちしております!
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
**2011年10月10日 石窯講習会in乗鞍高原**
**石窯体験会のご報告**
**石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原**
**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**
**乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験**
**乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験**
**石窯体験会のご報告**
**石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原**
**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**
**乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験**
**乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験**
Posted by hugel at 09:42│Comments(6)
│講習会
この記事へのコメント
ダ~さん、たくさんの素晴らしい経験を本当にありがとうございました~!
ピッツアを食べた時点でもう相当満足だったのですが、出来上がったパンはもう感動的、満足度は200%!?(笑)
スープもキャロットサラダもとっても美味しかったです。
ダ~さんて料理上手だと確信しました!
これからもヒューゲルさんの魅力、たくさん学ばせてくださいね!
ピッツアを食べた時点でもう相当満足だったのですが、出来上がったパンはもう感動的、満足度は200%!?(笑)
スープもキャロットサラダもとっても美味しかったです。
ダ~さんて料理上手だと確信しました!
これからもヒューゲルさんの魅力、たくさん学ばせてくださいね!
Posted by S.K at 2009年10月13日 12:14
いつ見てもいいな~と思うだけで過ぎていきます。クッキーパパさんが作っていたリンゴの木はパンを冷ましておく台になってたんですね。私もミッシュが成る木が欲し~!
Posted by おがちょ at 2009年10月13日 20:30
S.Kさまへ
先日は 本当にお疲れ様でした♪
そして ご参加ありがとうございました。
私も皆様から今回も沢山のことを学び、楽しい時間を共有させていただきました(^^
乗鞍の自然の中でのパン作りは私達にとっても、とても楽しい時間なので その気持ちが通じ 同じように体感して頂けたことが 一番嬉しいです!
お料理を美味しく感じて下さったのも きっと自然のスパイスがあったからですよ・・・♪
私もこれからはsatoko先生から沢山の事を学ばせて頂きますので どうぞ宜しくお願いします!(笑)
先日は 本当にお疲れ様でした♪
そして ご参加ありがとうございました。
私も皆様から今回も沢山のことを学び、楽しい時間を共有させていただきました(^^
乗鞍の自然の中でのパン作りは私達にとっても、とても楽しい時間なので その気持ちが通じ 同じように体感して頂けたことが 一番嬉しいです!
お料理を美味しく感じて下さったのも きっと自然のスパイスがあったからですよ・・・♪
私もこれからはsatoko先生から沢山の事を学ばせて頂きますので どうぞ宜しくお願いします!(笑)
Posted by ダ~ at 2009年10月14日 17:24
おがちょさまへ
このパンが成る木 凄いですよね!
私も 大好きです。
クッキーパパさんの力作です♪
今回の講習会も無事終える事が出来、本当に皆様に感謝です!
このパンが成る木 凄いですよね!
私も 大好きです。
クッキーパパさんの力作です♪
今回の講習会も無事終える事が出来、本当に皆様に感謝です!
Posted by ダ~ at 2009年10月14日 17:28
先日はお疲れ様でした。
S.Kさんのブログで『パンの樹』写真拝見しました。
とてもきれいに撮れてますね。
どうやらこの『パンの樹』ネット上で話題になりつつあるようですよ!
クッキーパパが一部気に入らなかったようで
また枝の皮むき始めました。(爆)
PS:なぜか私のブログのアクセス数が倍に増えました。
超~ビックリ!!w(・o・)w
S.Kさんのブログで『パンの樹』写真拝見しました。
とてもきれいに撮れてますね。
どうやらこの『パンの樹』ネット上で話題になりつつあるようですよ!
クッキーパパが一部気に入らなかったようで
また枝の皮むき始めました。(爆)
PS:なぜか私のブログのアクセス数が倍に増えました。
超~ビックリ!!w(・o・)w
Posted by クッキーママ at 2009年10月15日 22:45
クッキーママさまへ
えっ?パパ様の新作ですか?(爆)
何が飛び出すか楽しみですね(^^
でもまたまた忙しくなりますね・・・
凄い!
ブログのアクセス倍増ですか♪
では是非是非ヒューゲルの宣伝もお願いします(笑)
えっ?パパ様の新作ですか?(爆)
何が飛び出すか楽しみですね(^^
でもまたまた忙しくなりますね・・・
凄い!
ブログのアクセス倍増ですか♪
では是非是非ヒューゲルの宣伝もお願いします(笑)
Posted by ダ~ at 2009年10月16日 12:56