QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
hugel
hugel
松本市にあるパン屋 『ブロート ヒューゲル』 の ダ~ブログです。
オーナーへメッセージ

2011年07月07日

**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**

  **乗鞍高原ソーセージ作り&石窯パン焼き体験会ご報告**  

**パン講習会やイベント参加・移動販売等により、営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。

 遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**



**7月のお店の定休日は・・・

ブロート ヒューゲルからのお知らせ』を♪ **



**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**




大変お待たせ致しました。

7月3日(日) 乗鞍高原にてシュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画

『ソーセージ作り&石窯パン焼き体験会』

無事 乗鞍高原にて終了いたしましたface02

ご参加くださいました皆様本当に遠方より朝早くからありがとうございました。

きっと・・・

冷たい氷水に耐え・・・暑い石窯の炎に耐え・・・

お話の大好きなオーナーの長~~いお話に耐え・・・face06
(今回はいつもの2倍でしたねicon10

空腹に耐え・・・icon10

耐えた甲斐あって??最高のランチタイムとなられた事を・・・

願い・・・ますicon14

**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**




早速に ご参加くださったこちらの方が詳しくブログにてご紹介下さってます。

そして、オーナーブログでも当日の様子を紹介しております!


さて、当日icon03??かと思った瞬間もありましたが・・・icon22

さてさて・・・

楽しみにしていたシュタンベルクさんの『ソーセージ作り』

**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**



一体何キロのお肉??

フワフワ水に浮いている『腸』face02

あ~これにお肉入れるんだ~~??

**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**



あちらこちらで『バズーカーホー』が??・・・face08

**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**



あちらこちらでソーセージの行列が・・・face05

思ったよりも力仕事でしたface08

**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**



ソーセージ作りが終わって、次は石窯へ・・・icon16

ちょっぴりバタバタした体験会でしたが・・・

無事皆様にランチタイムがやって来ましたicon22

既に14時だよ!って 突っ込まないでねface06

石窯パンを焼いている様子をカメラにおさめる余裕もなく・・・icon10

でも ちゃ~~んと皆様石窯でパン焼きましたからね~~icon10


そして、今回は沢山の差し入れも頂きました。

★手作りチリコンカン

実は、GWにも頂いて今日のパンとソーセージには合うだろうな~~。

食べたいな~~。・・・って呟いていたのが通じたのでしょうかface08

★Obatzter

こちらも手作り『オバツタ』。

2月の収穫祭の時にお聞きしていてとっても気になっていた物。

ネットで調べてはみたものの、未知の味だったので未だtry出来ずにいて・・・

前日に『ブレッツェル系のパンがあれば・・・』とメールを頂き。

実は丁度この日の為に用意してあり・・・icon22

これまた 凄いタイミングでまた新しい味に出会えicon12

そして、実はもう1つ・・・

こちらは 後日ご紹介させて頂きます。

皆様本当に美味しい差し入れありがとうございました。


**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**




既に次回秋にスペシャル企画案もありface05・・・

何やら楽しそうですよ~~icon12

是非 今回ご参加下さった皆さま・・・

そして、ご参加出来なかった皆様も・・・

どうぞ宜しくお願いいたします!

ありがとうございましたface02

両オーナーさまおつかれさまでした。

そして、色々な形でお手伝い・ご協力下さった皆様 ありがとうございましたface02




ヒューゲルブロートのご案内
は こちらから・・・

ご予約・地方発送等ご相談ください。

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com


こちらも更新中・・・  ヒューゲル オーナーブログ

              ヒューゲルからのお知らせ




同じカテゴリー(講習会)の記事画像
**2011年10月10日 石窯講習会in乗鞍高原**
**石窯体験会のご報告**
**石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原**
**乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験**
**乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験**
**全員集合~~**
同じカテゴリー(講習会)の記事
 **2011年10月10日 石窯講習会in乗鞍高原** (2011-10-12 18:46)
 **石窯体験会のご報告** (2011-09-24 20:05)
 **石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原** (2011-08-11 20:54)
 **乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験** (2011-06-05 13:53)
 **乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験** (2011-05-31 20:38)
 **全員集合~~** (2011-05-29 17:54)

Posted by hugel at 16:06│Comments(4)講習会
この記事へのコメント
ディンケル発芽ブロートと穴開きフリスビーみたいなブロート
是非、食べて見たいです!
とっても興味深い体験だったと思いますが
きっと私にはチョットハードだったかも・・・
でも、食べたかったな~
Posted by おがちょ at 2011年07月07日 22:10
お疲れ様でした♪

「氷水に耐え」???って思いましたがソーセージ作りには必要なんですよね。考えてみたら 私の手 めっちゃ熱いかも。。。
でも やっぱり体験した~い!!
し パンと共に食べた~い!!
と気分は既に次回に飛んでます♪

参加できるように祈っておかなくちゃ♪
Posted by NAO at 2011年07月08日 23:18
おがちょさまへ

ディンケル平焼きパンちょっぴりマイブームになりそうです(^^
これからの季節、色々なお野菜と組み合わせるとこの夏もなんとか乗り切れそう??ですよ!

またのご参加お待ちしています!
Posted by ダ~ at 2011年07月09日 15:24
NAOさまへ

退院おめでとう~~ございます!
ゆっくり休んでしっかり治して下さいね(^^
次回 是非お待ちしておりますよ~~♪
既に2名様 次回の企画のご予約いただいてますからNAOさん3人目??
参加出来るように私も祈ってます♪

あっ!その前にブルーベリー狩りにも・・・(笑)
Posted by ダ~ at 2011年07月09日 15:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。