2010年07月29日
**枝豆とチーズのプチフランス**
**パン講習会やイベント参加・移動販売等により、営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**

『枝豆とチーズのプチフランス』
夏は やっぱり 枝豆食べたい!!
ヒューゲルブロートのご案内は こちらから・・・
ご予約・地方発送等ご相談ください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2010年03月16日
**試作**
試作の日々が続きます・・・

『うさぎ』・・・に見えるのですが・・・

実は・・・お手本に頂いたのは こちら・・・
う~・・・

難しいです・・・

**パン講習会やイベント参加・移動販売等により、営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**
ヒューゲルブロートのご案内は こちらから・・・
ご予約・地方発送等ご相談ください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2010年03月12日
**春気分**
本日 試作日和なり・・・

あまりにも気分良く・・・
『かめさん』 も 踊りだしちゃいました

『春のバゲット』
『ドイツ風りんごのケーキ』
『プチフランス』
以上 今日も楽しんじゃいました

明日も ヒュ-ゲルは営業しております!
皆様のお越しをお待ちしております

只今 4月の石窯パン焼き講習会参加者募集中です!
**パン講習会やイベント参加・移動販売等により、営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**
ヒューゲルブロートのご案内は こちらから・・・
ご予約・地方発送等ご相談ください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2010年03月05日
**伊予カンピールとチョコチップ入り**
**パン講習会やイベント参加・移動販売等により、
営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**
先日 お客様から・・・
『このぐらいの予算で・・・ ○○なパンをお願い!!出来ますか~??』
と頂いたご注文。
『いよかんピールとチョコチップ入り』のパン。
時々 お店にも商品として並びますが・・・
少しお客様のご希望により ボリュームUPし・・・
1つ1つ袋詰め・・・

お客様のご要望を1つ1つクリアーしながら その中から新しい発見もあり・・・
こうして 1つ1つレパートリーを増やしていきます

あ~かな? こうかな? なんて考えならがお客様と共同制作するのって 凄く楽しい!ですね

さて・・・さて・・・
今週末 3月7日(日) も
『サカスマルシェ』の参加の為 お店はお休みを頂きます。
週末のお天気も気になりますが、雨でも開催されるそうです!
どうぞよろしくお願いいたします!!
週末のサカスマルシェは 『春の大感謝祭』 です!
ひょっこり ヒュ-ゲルも宣伝して頂いています

こちらを・・・『サカスマルシェ 春の大感謝祭』
ヒューゲルブロートのご案内は こちらから・・・
ご予約・地方発送等ご相談ください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2010年02月25日
**今週末は・・・**
特別注文のオリジナルパン・・・
まだまだ ご希望通りの出来では 無かったようですが・・・

イメージ・・・って 難しいですね・・・

そして・・・
このパン達がどのように美味しく変身するのかは・・・
後日のお・た・の・し・み・・・ですね

そして・・・
やっぱり はじかれたパン達は、私たちの夕食に・・・
最近 すっかりはまってしまった 『アドカボ』 ディップで

satoko先生のお陰で私たちのパンライフちょぴり豊かになりました

さてさて・・・
今週末の 『ヒュ-ゲル収穫祭in乗鞍高原』・・・
3月7日(日)の赤坂 サカスマルシェ参加・・・
1月のマルシェの様子は こちらを ・・・ ★
バタバタと冬が終わり・・・
春がやってきそうです

2月27日(土).28日(日).と両日お店はお休みをいただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
また 収穫祭ご参加くださる皆様 どうぞお気をつけてお越しください。
お会いできるのを 楽しみにしております!
そして、夕食には 『プチ サプライズ』・・・が待ってるかも!?

ヒューゲルブロートのご案内は こちらから・・・
ご予約・地方発送等ご相談ください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2009年12月23日
**本日 12月23日(水) 営業いたします!**
本日は・・・
プンパニッケル (9時30分~)
石窯オブースト
石窯プレーン
石窯フォルコンフルーツ
ピーカンナッツ
ブレッツェル (12時~)
食パン (12時30分~)
通常の菓子パン・フランスパン
・・・店頭にならびます!
シュト―レンもご用意してお待ちしております

お電話でのお取り置きも承ります。
どうぞ よろしくお願い致します。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年12月11日
**Dinkel リュスティック**
海綿みたいな内層に・・・

スティック状にカットして・・・

ディップでもつけて、ディナーとしますか・・・

オリーブの実を丸ごと入れ、
ディンケル小麦を使用した リュスティック・・・
数回試作を繰り返し、そろそろ店頭に並ぶ日も近いようです

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月18日
**ボジョレー・の日のパンは・・**
19日(木) ボジョレーの日のパンは・・・
石窯パン(3種)
蜂蜜りんご
ピーカンナッツ
コール・コップフ
へーフェ バケット
プンパニッケル
が、店頭に並ぶ予定です。
また 20日・・・
スペルトバケットが20日限定で並びます

スペルト(古代小麦)100% 使用です。
詳しくは・・・オーナーブログにて
お電話でのお取り置きも承ります!
そして、S・K先生プロデュ-ス イートインに新しいメニューが登場します

11月22日・23日 12時から15時まで
ワンプレート 500円 (ドリンク別途) です。
ちょっぴり豪華になりそうですね

是非 お楽しみに・・・

℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月15日
**Pecan Nuts**
美味しいものを求めるときりが無い・・・

でも 美味しいと知っていても手が出せないものもありますよね・・・

それでは 可能な範囲でなるべく求めている味を再現できるように・・・
『Pecan Ntis』・・・国内産小麦・ライ麦・ピーカンナッツ・山葡萄酵母・紅塩
ナッツのちょっぴり渋く 奥深い 味わいがライ麦ぱんに程よくマッチしてます

以前から大好きなパンの一つです!
懐かしい味・・・
夏場の朝食に・・・
朝食用のパンが無かった時、冷凍庫から非常食として大活躍してくれました。
トーストして バターをたっぷり・・・
くるみの香ばしい香りとバターが朝一番の活力の元・・・

『鬼(和)くるみ』・・・とても高価で手がだせませんね・・・

明日 16日(月) 店頭に並びます。
そして、 『コール コップフ ブロート』 (キャベツの頭) も 明日 店頭に並びます。
皆様のご来店お待ちしております。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
タグ :ピーカンナッツ
2009年11月14日
**発送いたします!**
**シュトレンの発送**
・・・承ります。
一年に一度・・・
シュトレンを一切れ一切れ 食べながら・・・
クリスマスを迎えるなんて

ヒュ-ゲルのシュトレンも このように お客様のお手元にお届けいたします。
詳しくは・・・
ヒュ-ゲルHPから・・・
オーナーブログも更新中
・・・承ります。
一年に一度・・・
シュトレンを一切れ一切れ 食べながら・・・
クリスマスを迎えるなんて

ヒュ-ゲルのシュトレンも このように お客様のお手元にお届けいたします。
詳しくは・・・
ヒュ-ゲルHPから・・・
オーナーブログも更新中

2009年11月06日
**巨峰のカンパーニュ**
昨日から・・・

こっそり・・・

仕込みました

そして・・・
『巨峰』を使って 国内産小麦と塩とパン酵母(イースト)のみ のシンプルなカンパーニュ・・・
巨峰の美味しさを丸ごと味わえるパンをと思い・・・ましたが・・・

ライトの様子で内層の色が伝わりにくいですが、かなり綺麗なパープル色です

巨峰を丸ごと使用した 贅沢なパンでした

メニューは ライ麦パンサンド 2種 500円
ライ麦パンの食べ方のご提案の1つになれば良いな・・・と思います。
皆様のお越しをお待ちしております

また・・・
11月のワンコインプレートには・・・
一足 早く ヒュ-ゲルオリジナル 『シュトレン』 と・・・
こちらは さてさて・・・ お楽しみに・・

美味しいご試食付きです

10プレート 限定です。
お楽しみに

ご予約承ります。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
2009年11月03日
**コール・コップフ ブロート**
**パンのある食卓**
昨夜は・・・
雨・・・? ・・・みぞれ・・・?
・・・もう12月・・・?
夕方から 見る見るうちに 真っ暗になり・・・
そんな時は、すっきり頭を切り替えて 次に行きましょう・・・
・・・と 言う事で 食事パンのご提案など出来るように・・

『コール コップフ ブロート』
サワークリームとニンジンサラダ
アボカドとシーチキン合えペースト (s・k先生作)

大好きなカラフルポテトをシンプルにガーリックオイルで炒め・・・

・・・ました。
さてさて、次回のワンコインプレート開催日は・・・
11月7日(土) 12時から15時 500円 10食限定
ご予約 承ります。
宜しくお願い致します。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
昨夜は・・・
雨・・・? ・・・みぞれ・・・?
・・・もう12月・・・?
夕方から 見る見るうちに 真っ暗になり・・・

そんな時は、すっきり頭を切り替えて 次に行きましょう・・・

・・・と 言う事で 食事パンのご提案など出来るように・・

『コール コップフ ブロート』
サワークリームとニンジンサラダ
アボカドとシーチキン合えペースト (s・k先生作)
大好きなカラフルポテトをシンプルにガーリックオイルで炒め・・・

・・・ました。
さてさて、次回のワンコインプレート開催日は・・・
11月7日(土) 12時から15時 500円 10食限定
ご予約 承ります。
宜しくお願い致します。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2009年11月02日
**キャベツの頭**
**コール・コップフ ブロート**
ライ小麦で・・・

今 沢山のパンに関する本が 書店やネットで手に入りますね。
本を見ながら・・・
『このパンはどんな食感?・・』
『どんな味がするのかな?・・』
なんて 思いを巡らしながら 楽しんでいます
そして、『ライ小麦』も・・・
石臼で粉にし・・・
グルテンを確かめ・・・
味を確かめ・・・
どんなパンにしようかな・・・

・・・と 出来あがったパンが・・・
『コール・コップフ ブロート』
名付け親は・・・ 義父
ドイツ語は勿論 ドイツの事ならなんでもお任せ
です。
開発したのは・・・主人
・・・ちなみに 私が 協力した部分は・・・
本を見て 『こんな感じのパンが食べたい!』・・・の一言かな・・・
さてさて・・・お味は・・・
サワー種を使用しているので 少し酸味が強いです。
今回は 口どけの良い軽い食感のパンになりました。(但し、石臼挽き全粒粉使用)
ずっしり重いパンがお好きな方には 少し物足りないかも・・・
第一弾・・・本日 店頭に並びます。
ご興味・ご関心のある方は 是非 ご来店お待ちしております
お取り置きも承ります。
お電話おまちしております。
℡ 0263-48-2215
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
ライ小麦で・・・
今 沢山のパンに関する本が 書店やネットで手に入りますね。
本を見ながら・・・
『このパンはどんな食感?・・』
『どんな味がするのかな?・・』
なんて 思いを巡らしながら 楽しんでいます

そして、『ライ小麦』も・・・
石臼で粉にし・・・
グルテンを確かめ・・・
味を確かめ・・・
どんなパンにしようかな・・・
・・・と 出来あがったパンが・・・
『コール・コップフ ブロート』
名付け親は・・・ 義父
ドイツ語は勿論 ドイツの事ならなんでもお任せ

開発したのは・・・主人
・・・ちなみに 私が 協力した部分は・・・

本を見て 『こんな感じのパンが食べたい!』・・・の一言かな・・・

さてさて・・・お味は・・・

サワー種を使用しているので 少し酸味が強いです。
今回は 口どけの良い軽い食感のパンになりました。(但し、石臼挽き全粒粉使用)
ずっしり重いパンがお好きな方には 少し物足りないかも・・・

第一弾・・・本日 店頭に並びます。
ご興味・ご関心のある方は 是非 ご来店お待ちしております

お取り置きも承ります。
お電話おまちしております。
℡ 0263-48-2215
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
2009年10月04日
**紅玉の季節**
**紅玉**
この時期になると どうしても作りたくなります・・・
真っ赤な紅玉を使用して・・・

今年は クロワッサンの生地に自家製カスタードクリームと自家製りんごのコンポートを重ねてみました
紅玉の真っ赤な色と酸味のある甘酸っぱさが大好きです。
店頭に並ばない時もありますので お目当ての方はご来店前にご確認くだされば助かります。
今年の紅玉宜しくお願いいたします。
この時期になると どうしても作りたくなります・・・

真っ赤な紅玉を使用して・・・
今年は クロワッサンの生地に自家製カスタードクリームと自家製りんごのコンポートを重ねてみました

紅玉の真っ赤な色と酸味のある甘酸っぱさが大好きです。
店頭に並ばない時もありますので お目当ての方はご来店前にご確認くだされば助かります。
今年の紅玉宜しくお願いいたします。
2009年09月10日
**いよいよ・・発売でしたが・・・!**
**2009年度のプンパニッケル**
今日から 今年収穫したライ麦での 『プンパニッケル』 の販売となりました
ん~ 程よい 酸味と香りが心地良いです
10月の販売予定です。
皆様のご予約お待ちしております

今日から 今年収穫したライ麦での 『プンパニッケル』 の販売となりました

ん~ 程よい 酸味と香りが心地良いです

10月の販売予定です。
皆様のご予約お待ちしております

2009年07月11日
**ブルーベリー**
**ブルーベリーデ二ッシュ**
去年に引き続き、大好評だった
ブルーベリーのデニッシュ・・・
毎週お店のお休みに農園まで自分たちで摘みに行ってます
一粒・・・・一粒・・・
実の熟した物や熟す前のちょっぴり酸味のあるものを混ぜ合わせ
デニッシュのトッピングに使用しています。

使用材料を手に取り 自分たちの納得した物を・・・
美味しく形にし 皆様に喜んでいただけるような・・・
そんなパンをこれからも作り続けていきたいです
少し手間と時間がかかり・・・沢山は増産出来ませんが、
私達にしか出来ない事・・・私達に出来る事・・・
続けられたら良いな~・・・と感じています。

この夏 ブルーベリーたっぷりのパン いかがですか?
『ブルーベリーデニッシュ』・・・
しっとりしたデニッシュ生地と手作りカスタードの甘みとブルーベリーの酸味がとても好評です
『ブルーベリー カスター』・・・
ブルーベリーとヨーグルトを混ぜ込んだパン生地に手作りカスタードとフレッシュブルーベリーの組み合わせです。
甘酸っぱいブルーベリー生地は夏の限定商品です!
7月の講習会のお知らせは・・・こちらから↓
http://hugel2006.naganoblog.jp/e247567.html
御参加お待ちしております
宜しくお願い致します。
去年に引き続き、大好評だった

ブルーベリーのデニッシュ・・・
毎週お店のお休みに農園まで自分たちで摘みに行ってます

一粒・・・・一粒・・・
実の熟した物や熟す前のちょっぴり酸味のあるものを混ぜ合わせ
デニッシュのトッピングに使用しています。
使用材料を手に取り 自分たちの納得した物を・・・
美味しく形にし 皆様に喜んでいただけるような・・・
そんなパンをこれからも作り続けていきたいです

少し手間と時間がかかり・・・沢山は増産出来ませんが、
私達にしか出来ない事・・・私達に出来る事・・・
続けられたら良いな~・・・と感じています。
この夏 ブルーベリーたっぷりのパン いかがですか?
『ブルーベリーデニッシュ』・・・
しっとりしたデニッシュ生地と手作りカスタードの甘みとブルーベリーの酸味がとても好評です

『ブルーベリー カスター』・・・
ブルーベリーとヨーグルトを混ぜ込んだパン生地に手作りカスタードとフレッシュブルーベリーの組み合わせです。
甘酸っぱいブルーベリー生地は夏の限定商品です!
7月の講習会のお知らせは・・・こちらから↓
http://hugel2006.naganoblog.jp/e247567.html
御参加お待ちしております

宜しくお願い致します。
2009年07月06日
**ひんやりデザートパン**
**冷たく冷やしてデザートにいかが?**
『ブルーベリー mini カスタード』
ブルーベリーの生地に、手作りカスタードクリームと沢山のフルーツをトッピングしています
冷蔵庫で冷やしてデザートにもいかがですか?

先週 ようやく修理に出していたデジカメが戻ってきました
只今 マイクのテスト中・・・とばかりに カメラの猛特訓中です
パンを美味しく撮れる日を楽しみにして・・・
7月の講習会のお知らせは・・・こちらから↓
http://hugel2006.naganoblog.jp/e247567.html
御参加お待ちしております
宜しくお願い致します。
『ブルーベリー mini カスタード』
ブルーベリーの生地に、手作りカスタードクリームと沢山のフルーツをトッピングしています

冷蔵庫で冷やしてデザートにもいかがですか?
先週 ようやく修理に出していたデジカメが戻ってきました

只今 マイクのテスト中・・・とばかりに カメラの猛特訓中です

パンを美味しく撮れる日を楽しみにして・・・

7月の講習会のお知らせは・・・こちらから↓
http://hugel2006.naganoblog.jp/e247567.html
御参加お待ちしております

宜しくお願い致します。
2009年04月25日
**ミッシュブロート**
**ヒューゲル ミッシュブロート
・・・伊予かんピールとくるみ入り**
こちらの ミッシュブロート
・・・伊予かんピールとくるみ入りのパン・・・
まだ 通販のメニューには参加しておらず、
店頭販売のみの商品ですが お店ではかなりの人気者です
伊予かんのなんとも言えない柑橘系の香りと程よい甘みと・・・
胡桃の渋みとしっかりした歯ごたえが程良く調和しております。
ミッシュブロートなので ライ麦の酸味が苦手な方でもこのパンは
とってもお勧めです・・・

実は この 『伊予かんピール』・・・
当店の講習会でも大人気です
講習会にご参加くださった方には くるみ・カレンズ・オレンジピール・伊予かんピール・・・ (勿論どれも無農薬の有機です)
どれでも好きなだけご自身のパン生地に練り込んでオリジナルのパンを作って頂いております。
講習会のお知らせは・・・
http://hugel2006.naganoblog.jp/c14306.html・・・←こちら
毎回 焼き上がりの時間には何とも言えない 幸せな香り が工房と店内に充満しております
当分 通販のメニューには参加出来そうもありませんが、
ご希望の方は 直接メールやお電話でも承ります。
是非 お試しください。
通販メニューは・・・
http://brot-hugel.sakura.ne.jp/shop.html ←こちらから
・・・伊予かんピールとくるみ入り**
こちらの ミッシュブロート
・・・伊予かんピールとくるみ入りのパン・・・
まだ 通販のメニューには参加しておらず、
店頭販売のみの商品ですが お店ではかなりの人気者です

伊予かんのなんとも言えない柑橘系の香りと程よい甘みと・・・
胡桃の渋みとしっかりした歯ごたえが程良く調和しております。
ミッシュブロートなので ライ麦の酸味が苦手な方でもこのパンは
とってもお勧めです・・・

実は この 『伊予かんピール』・・・
当店の講習会でも大人気です

講習会にご参加くださった方には くるみ・カレンズ・オレンジピール・伊予かんピール・・・ (勿論どれも無農薬の有機です)
どれでも好きなだけご自身のパン生地に練り込んでオリジナルのパンを作って頂いております。
講習会のお知らせは・・・
http://hugel2006.naganoblog.jp/c14306.html・・・←こちら
毎回 焼き上がりの時間には何とも言えない 幸せな香り が工房と店内に充満しております

当分 通販のメニューには参加出来そうもありませんが、
ご希望の方は 直接メールやお電話でも承ります。
是非 お試しください。
通販メニューは・・・
http://brot-hugel.sakura.ne.jp/shop.html ←こちらから
2009年04月11日
**りんご酵母のパン・・・試作編**
**試作品です!
**
先日起こしたりんご酵母で初試作パンを焼いてみました
ようやく・・・です
全粒ベースで県内産小麦を使用しました。

生地は凄くしっとりしましたが・・・
小麦の相性でしょうか・・・?
ちょっと しっくりこないような・・・

で、内層は・・・・
リンゴ酵母だけにフィーリングも先日試作した自家製ドライりんごを
http://hugel.naganoblog.jp/e237070.html
使用してみました
そうそう この食感・・・懐かしい・・・です

先日起こしたりんご酵母で初試作パンを焼いてみました

ようやく・・・です

全粒ベースで県内産小麦を使用しました。
生地は凄くしっとりしましたが・・・
小麦の相性でしょうか・・・?
ちょっと しっくりこないような・・・
で、内層は・・・・
リンゴ酵母だけにフィーリングも先日試作した自家製ドライりんごを
http://hugel.naganoblog.jp/e237070.html
使用してみました

そうそう この食感・・・懐かしい・・・です

2009年04月03日
**春のワクワク プチ デ二ッシュ**
**プチフルーツデ二ッシュ**

先月末からデ二ッシュのプチサイズの販売を始めました
ワクワクするような・・・
何か無いかな~
一口サイズ・・・二口サイズかな・・・?
お友達やご家族へのお土産に 使って頂いています。

先月末からデ二ッシュのプチサイズの販売を始めました

ワクワクするような・・・
何か無いかな~

一口サイズ・・・二口サイズかな・・・?
お友達やご家族へのお土産に 使って頂いています。
