2009年05月12日
**石窯パン教室・・・part1・・**
**石窯パン教室in乗鞍 part1**
いよいよ・・・

この日が、やって来ました
昨年も 石窯を体験下さった 『ケーキ・パン教室 Convivialite』 の
オーナーご夫妻と生徒の皆様です。
http://www17.tok2.com/home/convivialite/
去年の様子はこちらに・・・
http://hugel.naganoblog.jp/e106873.html

今日の乗鞍は 暑かったです
野外での講習・・・今年も良いお天気です

その中での 作業が始まりました


よいしょ・・よいしょ・・
・・と作った石窯もようやくお披露目するときです

昨年 講習を受けてくださったConvivialitenoオーナーにもご協力頂いて
灰だし・・・

スタッフの方にもご協力いただいて・・・
パンの窯入れを・・・

息の合った連携プレーで 焼きあがりました
さすが・・石窯のパンの香りが豊かです
そばで・・・行ったり・・
来たり・・ の私のお腹も・・・
パンの香りでお腹の虫も・・・ 『クゥ~』・・・と 騒ぎ出しました・・・
・・・Part2に・・続きます・・・
PS・・・続きがきになるかたは・・・http://brot-hugel.com/・・・こちらを
いよいよ・・・

この日が、やって来ました

昨年も 石窯を体験下さった 『ケーキ・パン教室 Convivialite』 の
オーナーご夫妻と生徒の皆様です。
http://www17.tok2.com/home/convivialite/
去年の様子はこちらに・・・
http://hugel.naganoblog.jp/e106873.html
今日の乗鞍は 暑かったです

野外での講習・・・今年も良いお天気です

その中での 作業が始まりました

よいしょ・・よいしょ・・

・・と作った石窯もようやくお披露目するときです

昨年 講習を受けてくださったConvivialitenoオーナーにもご協力頂いて
灰だし・・・
スタッフの方にもご協力いただいて・・・
パンの窯入れを・・・
息の合った連携プレーで 焼きあがりました

さすが・・石窯のパンの香りが豊かです

そばで・・・行ったり・・

パンの香りでお腹の虫も・・・ 『クゥ~』・・・と 騒ぎ出しました・・・

・・・Part2に・・続きます・・・

PS・・・続きがきになるかたは・・・http://brot-hugel.com/・・・こちらを

**2011年10月10日 石窯講習会in乗鞍高原**
**石窯体験会のご報告**
**石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原**
**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**
**乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験**
**乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験**
**石窯体験会のご報告**
**石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原**
**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**
**乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験**
**乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験**
Posted by hugel at 16:53│Comments(8)
│講習会
この記事へのコメント
チーフ、ダ~さんおつかれさまでした!!
たくさんの生徒さんに囲まれ、
大自然の中、チーフもダ~さんも
いきいきですね!!!
ブログのお写真から、たのしそうな
様子がとても伝わってきます~~~
いいな~~~~
私も、乗鞍の講習会に参加して
みたい!!!!
しかし、ブドウ作業が・・・
ブログで楽しませていただきます!
お二人の夢実現の第一歩ですね~~
たくさんの生徒さんに囲まれ、
大自然の中、チーフもダ~さんも
いきいきですね!!!
ブログのお写真から、たのしそうな
様子がとても伝わってきます~~~
いいな~~~~
私も、乗鞍の講習会に参加して
みたい!!!!
しかし、ブドウ作業が・・・
ブログで楽しませていただきます!
お二人の夢実現の第一歩ですね~~
Posted by 季来里ふぁーむ・すずき(かおりんご) at 2009年05月12日 19:58
大自然の中での講習会はとっても気持ちよさそうですね♪
皆さん楽しそうだし(^ー^)
外で頂く焼きたてパンは格別な味なんだろうな~♪
皆さん楽しそうだし(^ー^)
外で頂く焼きたてパンは格別な味なんだろうな~♪
Posted by NAO at 2009年05月12日 22:06
先日、乗鞍に行ったとき
場所がどこだろうとキョロキョロ
赤い屋根を探したけど車の中からだったせいかムリでした。
お天気に恵まれてよかったですね♪
皆さんの真剣なまなざしと美味しそうなパンで見ていた私もお腹がいっぱいになりました。
お疲れ様(^-^)
場所がどこだろうとキョロキョロ
赤い屋根を探したけど車の中からだったせいかムリでした。
お天気に恵まれてよかったですね♪
皆さんの真剣なまなざしと美味しそうなパンで見ていた私もお腹がいっぱいになりました。
お疲れ様(^-^)
Posted by クッキーママ at 2009年05月12日 22:22
かおりんごさまへ
毎日お疲れ様です(^^
無事乗鞍での講習会も終了です!
お天気の心配もなく、あっ!と言う間に時間が過ぎてしまいました・・・
秋以降もまた企画していきますのでシーズンオフになればまた機会があれば是非ご参加くださいね。
毎日お疲れ様です(^^
無事乗鞍での講習会も終了です!
お天気の心配もなく、あっ!と言う間に時間が過ぎてしまいました・・・
秋以降もまた企画していきますのでシーズンオフになればまた機会があれば是非ご参加くださいね。
Posted by ダ~ at 2009年05月13日 06:27
NA0さまへ
本当に暑かったです!
一応山のお天気は変わりやすいので防寒用にいつもジャケットかセーターをお勧めするのですが 毎年良いお天気に当たります!
どうして野外で食べるものは何でも美味しく感じるのでしょうか?
贅沢極まりないですよね(^^
本当に暑かったです!
一応山のお天気は変わりやすいので防寒用にいつもジャケットかセーターをお勧めするのですが 毎年良いお天気に当たります!
どうして野外で食べるものは何でも美味しく感じるのでしょうか?
贅沢極まりないですよね(^^
Posted by ダ~ at 2009年05月13日 06:32
クッキーママさまへ
ありがとうございます(^^
なんとか無事終了しました。
赤い屋根・・・少し道から入り込んでいるから車からじゃ見えなかったかも・・・
是非機会があればご案内しますね!散策しましょう~(^^
ありがとうございます(^^
なんとか無事終了しました。
赤い屋根・・・少し道から入り込んでいるから車からじゃ見えなかったかも・・・
是非機会があればご案内しますね!散策しましょう~(^^
Posted by ダ~ at 2009年05月13日 06:43
良いなぁ~大きい石窯!
私も石窯パン焼きた~い!
ゴールデンウイークからずっと土・日が色々忙しく
石窯やる日がありません
せっかく窯を温めたら大きいパン2個は焼きたいけど
ホームベーカリーが小さくて効率が悪いのでパンこね器が欲しいです
でも高いよねぇ・・・12000円じゃ無理だし・・・
乗鞍行きた~い!!!
私も石窯パン焼きた~い!
ゴールデンウイークからずっと土・日が色々忙しく
石窯やる日がありません
せっかく窯を温めたら大きいパン2個は焼きたいけど
ホームベーカリーが小さくて効率が悪いのでパンこね器が欲しいです
でも高いよねぇ・・・12000円じゃ無理だし・・・
乗鞍行きた~い!!!
Posted by おがちょ at 2009年05月17日 21:50
おがちょさまへ
こんにちは(^^
石窯に手を付けると本当に1日がアッ!と言う間に過ぎちゃいますよね・・・
乗鞍でもパンとメイン料理とデザートまで石窯を利用してみたいのですが、何と言ってもどれも時間がかかるので1日では無理ですよね・・・
是非乗鞍教室ご参加お待ちしております♪
こんにちは(^^
石窯に手を付けると本当に1日がアッ!と言う間に過ぎちゃいますよね・・・
乗鞍でもパンとメイン料理とデザートまで石窯を利用してみたいのですが、何と言ってもどれも時間がかかるので1日では無理ですよね・・・
是非乗鞍教室ご参加お待ちしております♪
Posted by ダ~ at 2009年05月18日 06:20