2009年12月22日
**市ヶ谷駅へ・・・**
ちょっぴり 更新が遅くなりました・・・

次に 目指したのは・・・

輸入食材セレクトショップ・コルンボードのお店へ・・・
理由は、勿論ドイツパンとそれに関する情報収集に・・・
そして オーナーのこの一言にひかれ・・・↓
『食とそれにまつわる情報の共有の場にしたい。』
私たちも お店をオープンした時から そう思い続けていました・・・
自分達が作るパンとそれに関わる情報に共有の場になれれば・・・と

『ブロート ヒュ-ゲル』
『brot-hugel』
hugel・・・って 『丘』 って意味なのです。
丘って なぜか丘に向かって登りたくなりません?
パンの丘・・・パン(関わる事)を求めて人が情報が集まれば良いな。
丘に人が集まるみたいに・・・
何年前 NHKの朝の番組で (確か湯布院が舞台の・・)やっぱり丘にレストラン?があり
(そこにも窯があったんですね。)
そこに 人が集まり ・・・・
hugel には そんな意味合いがあります。(実は・・・)
丘の上から パンを焼く煙が・・・ 四季折々の日々を楽しみながら・・・・
(なんて 希望していましたが

さて そして 一番の目的が・・・
頂いて来ました。
こんなご提案もいつかヒュ-ゲルでも出きればいいな・・・と。
思っています。
実は こちらのお店にたどり着くまでに 駅から歩く・・・歩く・・・
迷う・・・迷う・・・

そして ようやく辿り着いてみたら ・・・
さっき ここ通ったね・・・

そして 色々なお話を奥様から伺い・・・
後学の為にとも・・・ 本当勉強させて頂きました。
ありがとうござました。 そして、
楽しく過ごさせて頂きました。(気がつけば・・1時間以上は居たかも・・・

そして、また テクテクと 駅へ向かいました

お問い合わせ・ご予約は・・・
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
続きを読む