2011年03月31日
**アスパラ狩り**
**パン講習会やイベント参加・移動販売等で、営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**
マルシェから戻った翌日の28日(月)
数日前にふと食べたくなった・・・『巨峰』

むしょうに食べたくなったらもう止まらない

直接畑に行って、ぶどうにご挨拶・・・(^^
・・・なんて(笑)
本当は・・・ でも 半分は本当

お借りしていたガソリン携行缶を返却に・・・

向かうは生坂村のこちらまで・・・

暑いくらいの良いお天気

お仕事中の畑へ・・・ let‘s go !!
しかし・・
こんな時に限って・・・
カメラにメモリーが入って無い!!
出掛けに急いでいたからすっかり忘れてしまい

楽しかった生坂でのひと時はこちらを。
何回か訪れた事のある生坂村。
今は農閑期でもあり、少しきらりさんに生坂村を案内して頂きました。
ブログで見ていた『吊り橋』も渡って来ましたよ

そして はるうた農園さんのご厚意で・・・
初アスパラ狩り体験も・・・

長野に来て この時期楽しみで毎年直売所で必ずアスパラを購入。
毎年食べ続けて10年以上・・・
そんな私達に、『アスパラ狩りしてみますか??』
なんて声をかけて下さった・・・

園主さま。
本当に貴重な体験させて頂いて
ありがとうございました

その上、こんな物まで私達に見せてくださいました

『み~つけた


『ホワイトアスパラ』
こんな近くでまさかのホワイトアスパラ。
『ほっほっほっほ~~』
テンション上がる一方

今年、試験的にほんの少し始められたそうです。
需要があれば、生産も増やすそうですが・・・。
どこでも・・・なんでも・・・
ここ『需要があれば・・』生産者にとってはここ大事なポイントですね

そして、その日の夕食は

ソーセージとポテトサラダと塩ゆでアスパラ

2日目は・・・
『我が家では、味噌汁にアスパラをポキポキ折って入れちゃうんですよ。』
とおっしゃっていたのを思い出して・・・
貴重な1本の『ホワイトアスパラ』は、その日に・・・
一口、生のままカリカリと・・・
塩ゆでにして2人仲良く1本を半分に・・・

あ~~これがホワイトアスパラの味なんですね。
是非!! 食べてみたい~~!!って方は、
来年増産してもらえるように・・・
アピールしませんか(笑)??
『はるうた農園』オーナーさんブログは、こちらです。
ヒューゲルブロートのご案内は こちらから・・・
ご予約・地方発送等ご相談ください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
Posted by hugel at 07:02│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。