2011年02月27日
**2011.ヒューゲル収穫祭**
**パン講習会やイベント参加・移動販売等により、営業時間の短縮や臨時休業の場合がございます。
遠方からお越しの際は事前に営業時間をご確認いただければ幸いです。**
**3月のお店のお休みは
『ブロートヒューゲルからのおしらせ』を・・・
2011年ヒューゲル収穫祭・・・
無事終了致しました

今朝石窯で焼いた『ノルマンディー rai』

ご参加くださいました皆様本当にお疲れ様でした~~

そして、お世話下さいましたペンションオーナーご夫妻、皆様、
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。

今年も『あっ!』と言う間の2日間・・・
お腹一杯食べて・・・笑って・・・工作して・・・
パン焼いて・・・お話して・・・

ピールとボード作りに・・・パン作りに・・・
ドキドキ・・・ハラハラ・・・も致しましたが・・・


皆様の作品がこうして並ぶとまるでギャラリーみたい・・・

楽しかった様子は後ほどゆるりと・・・
今頃・・・皆様は・・・帰路の途中・・・??
本当に ありがとうございました

ヒューゲルブロートのご案内は こちらから・・・
ご予約・地方発送等ご相談ください。
℡/fax 0263-48-2215
mail: info@brot-hugel.com
こちらも更新中・・・ ヒューゲル オーナーブログ
ヒューゲルからのお知らせ
Posted by hugel at 15:41│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
おいしそー
Posted by てんびん
at 2011年02月27日 16:03

チーフ、ダ~さん
今年もとびっきりたのしい
時間をありがとうございます!!!
そして、ワンコのことで
いろんなご配慮本当に感謝しています。
みんな良い笑顔ですね~
お持ち帰りした種、
焼きました!!!!
明日の朝、食べるのが楽しみです。
ピールとカッティングボード
大切にします。
今年もとびっきりたのしい
時間をありがとうございます!!!
そして、ワンコのことで
いろんなご配慮本当に感謝しています。
みんな良い笑顔ですね~
お持ち帰りした種、
焼きました!!!!
明日の朝、食べるのが楽しみです。
ピールとカッティングボード
大切にします。
Posted by かおりんご at 2011年02月27日 22:34
“収穫祭”、いろいろとお世話様でした!
2年目で、少しは慣れたと思ったのですが・・
なかなか、手に縒りを掛けるまでにはいけませんでした。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
次回は、どんな企画でしょうか・・(笑)
2年目で、少しは慣れたと思ったのですが・・
なかなか、手に縒りを掛けるまでにはいけませんでした。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
次回は、どんな企画でしょうか・・(笑)
Posted by mid-tail at 2011年02月28日 07:22
てんびんさまへ
コメントありがとうございます♪
それはそれは、皆様で焼かれたパンは絶品ですよ(^^
コメントありがとうございます♪
それはそれは、皆様で焼かれたパンは絶品ですよ(^^
Posted by ダ~ at 2011年02月28日 16:20
かおりんごさまへ
お疲れさまでした♪
そして、お忙しい中今年もご参加ありがとうございました(^^
美味しそうにパン焼けましたね!
ブログ拝見しました(^^
カッティングボードとピール活躍される日を心待ちにしております♪
お疲れさまでした♪
そして、お忙しい中今年もご参加ありがとうございました(^^
美味しそうにパン焼けましたね!
ブログ拝見しました(^^
カッティングボードとピール活躍される日を心待ちにしております♪
Posted by ダ~ at 2011年02月28日 16:22
mid-tail さまへ
今年もご参加ありがとうございました!
また楽しいお話を沢山お聞き出来、またまた勉強させていただきました(^^
本当にいつもあっ!!という間の2日間でした~~。
思わず現実逃避したくなっちゃいました(笑)
是非来年のご参加お待ちしております!
ん~~ 今からアイデアためとかなくっちゃ(汗)
今年もご参加ありがとうございました!
また楽しいお話を沢山お聞き出来、またまた勉強させていただきました(^^
本当にいつもあっ!!という間の2日間でした~~。
思わず現実逃避したくなっちゃいました(笑)
是非来年のご参加お待ちしております!
ん~~ 今からアイデアためとかなくっちゃ(汗)
Posted by ダ~ at 2011年02月28日 16:26
こちらのブログに書き込むのは初めてです。
今年も昨年に続きとても楽しくいろいろと勉強になった収穫祭でした。
そんな貴重な時間を設定して頂きほんとにありがとうございました。
そして、1枚目の画像『ノルマンディー rai』。そうです。間違えようがありません。さすがダー様、お目が高い!私の作ったパンです。
まだ食べてない『ノルマンディー rai』を急いで冷蔵庫から取り出し、水平方向に角度を調整しながらクルリと回し「ほーら、ハイッ!この角度」と思わず一人で大声を上げてしまいました。
また青山の方にも顔を出させて頂きます。
それより早く食べなきゃ....
今年も昨年に続きとても楽しくいろいろと勉強になった収穫祭でした。
そんな貴重な時間を設定して頂きほんとにありがとうございました。
そして、1枚目の画像『ノルマンディー rai』。そうです。間違えようがありません。さすがダー様、お目が高い!私の作ったパンです。
まだ食べてない『ノルマンディー rai』を急いで冷蔵庫から取り出し、水平方向に角度を調整しながらクルリと回し「ほーら、ハイッ!この角度」と思わず一人で大声を上げてしまいました。
また青山の方にも顔を出させて頂きます。
それより早く食べなきゃ....
Posted by 迷える子羊 at 2011年03月01日 23:55
迷える子羊さまへ
先日はお疲れさまでした♪
こちらこそ 昨年に引き続きのご参加本当にありがとうございます!
今回の企画も皆様に楽しんで頂けて本当に恐縮です(^^
ヒューゲルが楽しい!って思う事をこんなふうに皆様にも同じ様にとっても楽しい!!って感じて頂ける事・・・本当に感謝しています。
いつもありがとうございます。
『ノルマンディーrai』
この一枚は、密かにウィンズオーナーにカメラレッスンを受けた後の1枚です。
この窯伸びの良い事(^^
是非、ご自宅でも例の石窯オーブンとピールを使用して焼いてみてください!
また青山でお会いできるのを楽しみにしております!
先日はお疲れさまでした♪
こちらこそ 昨年に引き続きのご参加本当にありがとうございます!
今回の企画も皆様に楽しんで頂けて本当に恐縮です(^^
ヒューゲルが楽しい!って思う事をこんなふうに皆様にも同じ様にとっても楽しい!!って感じて頂ける事・・・本当に感謝しています。
いつもありがとうございます。
『ノルマンディーrai』
この一枚は、密かにウィンズオーナーにカメラレッスンを受けた後の1枚です。
この窯伸びの良い事(^^
是非、ご自宅でも例の石窯オーブンとピールを使用して焼いてみてください!
また青山でお会いできるのを楽しみにしております!
Posted by ダ~ at 2011年03月02日 21:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。