2009年03月11日
**楽しいこと見つけて・・・**
**楽しい事・美味しもの探し・・・**
月曜日 メガネができる予定でした・・・
(なんてたって1週間〇十年前のメガネで我慢したんだから・・・
)
仕事が終わって急いで取りに行ったら・・・
『あっ!今風のレンズの小さな全然存在感が無いメガネ・・・
』
『これで もう子供たちのあのリアクションから逃れられる・・・
』
さてさて 確認のためはめてみましょう・・・
『・・・・
・・・・
・・・あの~?見えないんですけど・・・
・・・なんで?
』
・・・と言う事で また1週間 現状維持です・・・
・・・そんな凹む凹む私を連れて・・・
『行くよ!
』・・・と主人
『何処へ?』
・・・来ちゃいました

http://www.kirari-f.com/
季来里ふぁーむ すずきご夫妻に会いに・・・
突然お邪魔したにも関わらず (それもお仕事のお手を止めてしまい・・) ご自宅までご案内頂いてありがとうございました。
ブドウ園で・・・
『この黒いものは・・・?』
『1本にどの位のブドウが・・・?』
『けづった皮は・・・・?』・・・完全におのぼりさん・・・・です。

そして、お土産に・・・
頂いちゃいました!
美味しい巨峰がなる枝・・・
盆栽にも使用できるそうです!・・・詳しくは・・・http://blog.livedoor.jp/kaoringokiraringo/archives/51199347.html
で、私たちは パン屋なので・・・
さてさて・・・どうなることでしょう
?
今月の3月24日(火) 6時間石窯パン講習会で実際体験して頂きます
講習会の詳しくは こちらから・・・
http://brot-hugel.sakura.ne.jp/season.html
ご興味のある方 ぜひご参加お待ちしております。
只今 参加者募集中です!
月曜日 メガネができる予定でした・・・

(なんてたって1週間〇十年前のメガネで我慢したんだから・・・

仕事が終わって急いで取りに行ったら・・・

『あっ!今風のレンズの小さな全然存在感が無いメガネ・・・

『これで もう子供たちのあのリアクションから逃れられる・・・

さてさて 確認のためはめてみましょう・・・

『・・・・




・・・と言う事で また1週間 現状維持です・・・

・・・そんな凹む凹む私を連れて・・・
『行くよ!

『何処へ?』
・・・来ちゃいました

http://www.kirari-f.com/
季来里ふぁーむ すずきご夫妻に会いに・・・
突然お邪魔したにも関わらず (それもお仕事のお手を止めてしまい・・) ご自宅までご案内頂いてありがとうございました。
ブドウ園で・・・
『この黒いものは・・・?』
『1本にどの位のブドウが・・・?』
『けづった皮は・・・・?』・・・完全におのぼりさん・・・・です。

そして、お土産に・・・
頂いちゃいました!
美味しい巨峰がなる枝・・・
盆栽にも使用できるそうです!・・・詳しくは・・・http://blog.livedoor.jp/kaoringokiraringo/archives/51199347.html
で、私たちは パン屋なので・・・

さてさて・・・どうなることでしょう

今月の3月24日(火) 6時間石窯パン講習会で実際体験して頂きます

講習会の詳しくは こちらから・・・
http://brot-hugel.sakura.ne.jp/season.html
ご興味のある方 ぜひご参加お待ちしております。
只今 参加者募集中です!
**ブログのお引っ越しです**
**brot-hugel.com**
**2011スカイフェスティバル**
**夏休みは乗鞍高原へ・・・**
**乗鞍高原 パンの販売へ**
**美味しいコラボ 始まります**
**brot-hugel.com**
**2011スカイフェスティバル**
**夏休みは乗鞍高原へ・・・**
**乗鞍高原 パンの販売へ**
**美味しいコラボ 始まります**
Posted by hugel at 08:45│Comments(4)
│お知らせ
この記事へのコメント
ヒューゲルさん、こちらこそ生坂の田舎まで来ていただきありがとうございました!!
無理やりなことばかりしてしまい、す、すみませんでした。
奥さま~、メガネ、違和感無かったですよ!
事前にブログで、ものすごいものを想像してたからかな(笑)
あら~~~、なんだか剪定枝が
ステキに見えます!!!
新たな命を吹き込んでくださる、ヒューゲルさんに感謝しております。
また是非、いらしてくださいね!!
無理やりなことばかりしてしまい、す、すみませんでした。
奥さま~、メガネ、違和感無かったですよ!
事前にブログで、ものすごいものを想像してたからかな(笑)
あら~~~、なんだか剪定枝が
ステキに見えます!!!
新たな命を吹き込んでくださる、ヒューゲルさんに感謝しております。
また是非、いらしてくださいね!!
Posted by 季来里ふぁーむ・すずき(かおりんご) at 2009年03月11日 20:32
かおりんごさんへ
先日は ありがとうございました。
はい!もう道に迷う事無く・・・逆にぶどう園までの道案内が出来るかも・・・(^^
またあのぶどう園にたわわに実ったブドウを求めに伺います♪
24日の講習会でのパン 頂いた枝使ってみましょうね!
先日は ありがとうございました。
はい!もう道に迷う事無く・・・逆にぶどう園までの道案内が出来るかも・・・(^^
またあのぶどう園にたわわに実ったブドウを求めに伺います♪
24日の講習会でのパン 頂いた枝使ってみましょうね!
Posted by ダ~ at 2009年03月12日 06:37
かおりふぁーむ 行かれたんですね!
いいな~私も行ってみたいです。石窯の講習会も行ってみたいけど
ちょっと無理だし・・・ブログで見るの楽しみにしています!
ブドウの枝は講習会でどう使うんですか?
いいな~私も行ってみたいです。石窯の講習会も行ってみたいけど
ちょっと無理だし・・・ブログで見るの楽しみにしています!
ブドウの枝は講習会でどう使うんですか?
Posted by おがちょ at 2009年03月12日 22:13
おがちょさんへ
はい。早速行ってきました♪
心身ともにリフレッシュして来ましたよ(^^
ぶどう狩りに皆で突撃しましょう♪
葡萄の枝は・・・後日ブログでご報告しますね!
はい。早速行ってきました♪
心身ともにリフレッシュして来ましたよ(^^
ぶどう狩りに皆で突撃しましょう♪
葡萄の枝は・・・後日ブログでご報告しますね!
Posted by ダ~ at 2009年03月13日 05:35