2008年09月20日
**9月15日の講習会の報告**
**石窯パン講習会の様子**
先日の講習会も無事終了しました
ご参加くださった皆様本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
やっぱり6時間って結構疲れちゃいますよね
今回も遠方よりご参加くださった方もいらっしゃり朝5時に家を出発されたそうです・・・
ありがとうございます
又 ・・又・・今回ご夫婦でご参加くださった方が同じナガブロのブローガーさんと知り本当にうれしかったです。
ありがとうございます
いつものように皆さん真剣にパン生地に向かい合って下さってます

そして石窯に火を入れながら・・・
ようやく少し火が暖かく気持ち良い…と感じられる季節になりました
これが先月だったら皆でサウナ状態ですもの・・・

生地もいい感じに発酵してます。
今回は ミッシュの生地でした。
おまけにライ麦は今回が初めての私達が初めてこの夏に収穫したライ麦を50%使用しての試み・・・
今回の講習会にはこのライ麦の収穫をお手伝いくださった博士の奥様もご参加くださいました
だから余計ドキドキ・・・
どうかな~・・・ライ麦の出来は・・・

そして この講習会では 同じ生地を石窯と電気オーブンで焼いてみてその違いを実際体験して頂こう・・・と言う事で・・・
業務用オーブンにも もちろんご自分で・・・


ドキドキしながら焼き上がりを待ったパン達も無事に・・・
皆様本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました(^^

先日の講習会も無事終了しました

ご参加くださった皆様本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
やっぱり6時間って結構疲れちゃいますよね

今回も遠方よりご参加くださった方もいらっしゃり朝5時に家を出発されたそうです・・・


又 ・・又・・今回ご夫婦でご参加くださった方が同じナガブロのブローガーさんと知り本当にうれしかったです。
ありがとうございます

いつものように皆さん真剣にパン生地に向かい合って下さってます

そして石窯に火を入れながら・・・
ようやく少し火が暖かく気持ち良い…と感じられる季節になりました

これが先月だったら皆でサウナ状態ですもの・・・

生地もいい感じに発酵してます。
今回は ミッシュの生地でした。
おまけにライ麦は今回が初めての私達が初めてこの夏に収穫したライ麦を50%使用しての試み・・・
今回の講習会にはこのライ麦の収穫をお手伝いくださった博士の奥様もご参加くださいました

だから余計ドキドキ・・・

どうかな~・・・ライ麦の出来は・・・

そして この講習会では 同じ生地を石窯と電気オーブンで焼いてみてその違いを実際体験して頂こう・・・と言う事で・・・
業務用オーブンにも もちろんご自分で・・・

ドキドキしながら焼き上がりを待ったパン達も無事に・・・

皆様本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました(^^
**2011年10月10日 石窯講習会in乗鞍高原**
**石窯体験会のご報告**
**石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原**
**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**
**乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験**
**乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験**
**石窯体験会のご報告**
**石窯ピザ焼き体験in乗鞍高原**
**シュタンベルク&ヒューゲルコラボ企画**
**乗鞍高原にて石窯パン&ピザ焼き体験**
**乗鞍高原・石窯パン&ピザ焼き体験**
Posted by hugel at 05:46│Comments(4)
│講習会
この記事へのコメント
講習会、
いろいろありがとうございました。
本当に楽しくておいしくて
6h.があっという間でした。
皆さんの笑顔と
香ばしいパンの薫りと
美味しいパンとピザとおやつと
石窯の炎に
日々の疲れも癒されました。
夕飯はライ麦パンと赤ワイン。
ライ麦を堪能したしあわせな一日でした。
講習で習ったことを思い出して、
機械任せのパンでなく、
酵母や粉を笑顔(^^でこねて、
石窯はないけど、
ガスオーブンの炎を相手に
五感フル活用で
缶スチームでじゅーっと
焼いてみよう!
という気持ちになってます!!
そしてヒューゲル産ライ麦パン
もっと食べたいです!!
限定販売の10月が待ち遠しい。
いろいろありがとうございました。
本当に楽しくておいしくて
6h.があっという間でした。
皆さんの笑顔と
香ばしいパンの薫りと
美味しいパンとピザとおやつと
石窯の炎に
日々の疲れも癒されました。
夕飯はライ麦パンと赤ワイン。
ライ麦を堪能したしあわせな一日でした。
講習で習ったことを思い出して、
機械任せのパンでなく、
酵母や粉を笑顔(^^でこねて、
石窯はないけど、
ガスオーブンの炎を相手に
五感フル活用で
缶スチームでじゅーっと
焼いてみよう!
という気持ちになってます!!
そしてヒューゲル産ライ麦パン
もっと食べたいです!!
限定販売の10月が待ち遠しい。
Posted by nam at 2008年09月19日 00:49
こんにちは(^^
先日は 本当にありがとうございました。
又 お疲れ様でした。
こちらこそ本当に今年は美味しいライ麦を無事収穫出来たのもご夫妻のお力があったからだと感謝の気持ちで一杯です。
お借りした本も凄く興味深く・・・バックナンバーで頼もうかと・・・(^^
来年は是非収穫された豆をパンに入れ商品にしてみたいと思っているので是非是非宜しくお願いいたします。
今から又来年へと夢が広がり・・・ます(^^
私達の作っているパンが少しでも理解され、作る事の楽しさが広がれば・・・良いな・・・(^^と思っています。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
先日は 本当にありがとうございました。
又 お疲れ様でした。
こちらこそ本当に今年は美味しいライ麦を無事収穫出来たのもご夫妻のお力があったからだと感謝の気持ちで一杯です。
お借りした本も凄く興味深く・・・バックナンバーで頼もうかと・・・(^^
来年は是非収穫された豆をパンに入れ商品にしてみたいと思っているので是非是非宜しくお願いいたします。
今から又来年へと夢が広がり・・・ます(^^
私達の作っているパンが少しでも理解され、作る事の楽しさが広がれば・・・良いな・・・(^^と思っています。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
Posted by ダ~ at 2008年09月19日 15:09
先日はありがとうございました♪
本当にとっても楽しくて充実した時をすごすことができました。
今思い出してもにやにやします~。
楽しかったなあ~。
ぜひまた酵母起こしの講習会に伺いたいです!
だんなさまは・・
「最後はお役に立てなくて申し訳なかったなあ~。
でもとっても楽しかったよね♪」と言っていました。
夫婦にとってもステキな時間をありがとうございました。
本当にとっても楽しくて充実した時をすごすことができました。
今思い出してもにやにやします~。
楽しかったなあ~。
ぜひまた酵母起こしの講習会に伺いたいです!
だんなさまは・・
「最後はお役に立てなくて申し訳なかったなあ~。
でもとっても楽しかったよね♪」と言っていました。
夫婦にとってもステキな時間をありがとうございました。
Posted by あんこだま at 2008年09月20日 01:04
あんこだまさんへ
こんにちは。
こちらこそありがとうございました(^^
私たちこそ皆様と出会えてとても嬉しい楽しい一日を過ごさせて頂きました。
皆さんがとても熱心に…楽しそうに・・・笑顔でパン作りをされている姿は私達の励みになります。(まさに意地と根性でね・・・(^^
酵母おこしの件は直接メールさせて頂きましたのでご検討ください。
又トラックバックの件ありがとうございます。
只・・・やっぱりうまく作動していまいみたいですね・・・一応操作はしたのですが・・・この画面に表示されてないし・・?
こんにちは。
こちらこそありがとうございました(^^
私たちこそ皆様と出会えてとても嬉しい楽しい一日を過ごさせて頂きました。
皆さんがとても熱心に…楽しそうに・・・笑顔でパン作りをされている姿は私達の励みになります。(まさに意地と根性でね・・・(^^
酵母おこしの件は直接メールさせて頂きましたのでご検討ください。
又トラックバックの件ありがとうございます。
只・・・やっぱりうまく作動していまいみたいですね・・・一応操作はしたのですが・・・この画面に表示されてないし・・?
Posted by ダ~ at 2008年09月21日 05:53